忍者ブログ

おじさんのドラマレビュー2

テレビドラマ再放送、DVD映画レビューを扱います。 過去の記事は別ブログの引っ越しでカテゴリーはつながってないです。

隔日日記・3日おき日記になりそう?

やっぱり魁皇3連敗してしまった。今日は勝ったけど。肩に大きなサポーター。昨日まではしていなかったのだか?先は困難だね。やっぱり横綱・大関は先々モンゴル勢ばかりになってしまうのだろうか?
優しい時間を見る、ゆっくりしたテンポ、期待通りではあるが、二宮君がどうかな?長澤まさみに対してちょっとえらそうか?余貴美子さんとのからみはちょっと固いかな?今後かな??マスターの誕生日をたくさんの人が祝ってくれるなんて、(人が沢山すぎて)ありえねーとは思うけど。ちょっといいなとも思うけど??
夢・音楽館、イッセー緒方の司会。さだの遥かなるクリスマス、さだとしてはラディカルな曲。内容は微妙?うーん反戦っぽいけど。この人らしくないような??要するに訴え方が(詩の内容が)ストレートでないことが、印象をあいまいにしているんじゃないか。この人の考え方や、生き方、今の立場として、あいまいに聞こえるように伝えるというか。こういうようにしたかったんじゃないか?でもねー、結局中途半端のような?岡本孝子は、いつものようですね。
富豪刑事はVTRで録画、後日ね・・・。
PR

相撲が始まっていた

そうか初場所が始まってたんだ。魁皇、2日目で早くもこけ、本日(3日目)もやっぱり負けた。プレッシャーでしょう。左腕を気にしていたというが。ケガかな?いずれにしてももう後はないね。
発光ダイオードの発明の対価、8億4300万だって!!凄いねー。会社と裁判で争うだけでもたいしたもんだ。なんか遠い世界の話・・・・。
陶芸家;加藤卓男・死去、ラスター彩の復元。ちょっとオレンジっぽい綺麗な色。日展・陶芸部門ではおなじみの人だった。残念。

又更新さぼっちまった

昨日初詣に行く。9日なのに込んでいた。賽銭箱まで行くのに20分近くかかった。寒い。帰りはいつものようにファミレスへ。やっぱりうまいのはハンバーグだけだね。ここは。店にいるとき地震があった。こわいねー。
土曜日;負け犬の遠吠えをみる。というか見るつもりはなかったけど。マチャミかー。うーん。やっぱりいつものイメージが強いので、凄いキャリアウーマンなんだけど。上司が竹中直人というのはね。ちっとウソっぽい会社に見える。ありがちな結論。そりゃーねー。あんだけ部下とうまく行ってりゃねー。生きがいも出来るでしょう?そりゃ結婚してても大変だしね。
昨日;鉄道員(ぽっぽや)を見る。なんかいい話だけど。娘の幽霊という何というか、ファンタジー?のシーンはよかったけどね。最後のシーンといい。ちょっと寂しいかな。こちらも一人なのでね。感じるものはありますが。

やっと土曜日

明日は休みじゃ!!!仕事はつらい!!トラブル続き!!!面倒!!忙しい!!
特別養護老人ホームで集団感染????42人下痢吐き気。6人死亡!!こわいねー。おちおち老人ホームにも入居できないよー????そんな年じゃないが。いずれは?????
暗い話ね。「美しき日々」のチェジウさんを見てすっきりと???いかないね!なんせずっと見ていなかったんだから。やっぱりどろどろ???
イ・ビョンホンに似ている人を発見した。TMレボリューションだ??違うか?来週は新ドラマの開始なので。何とかならないかな???

更新サボっちまった

忙しいね。さすがに年始。特に多いことろを手伝っているのでね。
昨日冬ソナ第8話を見る。スキー場に取り残されの、サンヒョク、チェリンとどろどろになってきているんだが。あんまりそんな(どろどろした)感じがしないのはなぜか??
ニュース;津波ばかり。食事;おかゆばかり。通じ;便秘か?でないー。薬の効きすぎ??2回飲んだだけだよ?
こんなんでいいのか。調子を取り戻すまで今しばらくお待ちください???!!

仕事始め

年賀式。といっても全員参加の朝礼だけど。いつもは毎週月曜日に業○部だけで行う。ちなみに年賀式には社長出席。社長の口から補充は当分・・・。との話出る。決定的!!うーん。仕事この日は休み明けで。年1度最大に忙しいと思ったら。6時半すぎに日常業務終了。後は残務処理。これが長いけど。やっぱり全体的に量は少ないのかな。
薬を飲んだはいいが、通じなし。逆に便秘か??やっかいなこっちゃ。
そのとき歴史が動いた;こういうものも見るのだ。トリビアがないのでじっくりみる。2代目団十郎の話。有名な人だそうで。初代が、けんかで刺されて死んだとは知らなかった。なるほうどそういういきさつで。くわしくはNHKホームページを見てください。日付が変わったので寝る!!

火曜日休みも今日で終わりだね

医者へ行く。食事が大切といわれる。当分おかゆ生活!!会社へより、給茶機水入れ。明日朝すぐ使えるようにするためで、毎年やってる。行ったら某経理○長が休日出勤。部下がずっと病欠なので仕事をしにきたらしい。私は終了後早々に失礼する。年末収録の「冬ソナ・完全版」第7話を見る。ミニョンさん(チュンサン)がユジンに引かれ始め。告白するところで終わる。ゆったりした進行。おじさん向き。今回はそれほどのヤマ場なし。ミニョンさんはユジンに過去の恋にこだわるなというが・・・・。気持ちはまだ前のまま固まって動かないというわけか。うーん。まあユジンの気持ちが揺れ動くことでドラマになるわけですから??

月曜日休みは今日明日

なんだけど、もう3日は終了するので休みは明日1日だけ。体調が悪いまますぎてゆく。おかずは限りなく残る。朝。やまとなでしこスペシャル、懐かしいねー。思い出しました。でもやっぱり2時間半に収めるのは難しいかな。かなり飛ばしてる。内容が薄くなっている。11回を短時間にまとめるのは難しいけど。結末を知っていると興味が薄れるドラマを見るには、真ん中の内容が面白くないと。3日目になるとスペシャル番組の質がかなり落ちてくるのでは?見るものがない。

最初の日曜日

昨夜、Nスペ「新シルクロード・プロローグ」を見る。あのシルクロードの放送より25年も経っているのか。感慨がある。昨日の放送はメイキングのようなもので、音楽を担当するヨー・ヨー・マの紹介とか、その音楽のメイキングと、昔の放送で出演した人たちのその後を放送していた。中国は劇的に発展していた。うーんずっと見よう。
本日;星野仙一物語を見る。奥様の話が中心。石橋はやっぱりミスキャストか?思い入れることが出来ない。奥さんの病気の話はほとんど知らないので、あーそーかという感じ。星野さんかわいそうだねと思う。よかったけど、先ほどの理由でもうひとつかな?(新シルクロード第1回はVTR)
体調;下痢をのぞいては好転している。思わず連れにメールを打って心配させてしまった。いかんなー。

元旦あけましておめでとう

大晦日は紅白を見た後、行く年くる年は失礼して、寝ちゃいました。今日は体調だいぶいい。けど。食欲があまりない。やれやれ。
紅白。マツケンサンバは紅白らしいけど。楽しいけど。際物?やっぱり演歌が多かった。NHKの視聴者層から考えてしょうがないか。これといった人がいなかったねー。さだまさしが珍しくメッセージ性の強い歌を歌っていた。こういう歌も作るんだ!オリンピック関連のゲストが多いのは、そういう年だったからしょうがないか?
大晦日の話;踊る大捜査線の再放送を一部見る。なるほどそういういきさつで、水野美紀が警官に・・・。本編を見てないので。