いよいよ面白くなってきた。民子は迷いを吹っ切って次のレベルへ行くようだ。そして小滝の佐藤浩市がいい。渋い!若村真由美は恐ろしい!!ハハハ・・・。
PR
小林聡美はうまい。ともさかさんは情けない感じが面白い。一徳さんボケるシ−ンがおかしい。山本太郎はこの役の方が合っている。とにかくこれは面白い・・。
上手な池脇千鶴もさることながら、大森南朋がうまくはまっている。こういう役が一番合っている。
猿丸さんの生き方がわかる。常に人と距離を取り。関わることを極力さけるという。ちょっと淋しい生き方。
ハルカはそういう生き方に納得出来ず、猿丸に傷つくのが嫌なのではときついことを言ってしまう。
これは何か自分に言われたような・・。
あいかわらずヘタレでハ方美人な正巳くん。陽介も含めてこのドラマ男の扱いがひどい。
当たっているところもあるけど。あ−。
今回は悟空に助けられたようです。香取君が乱暴な面から真面目な感じになるときが何かビュアでいいです。
池脇千鶴がゲスト。池脇さんやっぱりうまいな。トリックはまあまあ。ラ−メンネタはやっばり入ってました。豊原さんはレギュラーのようですね。
ショウとユナはちょっと近づいたのか?竹野内君は、チェ・ジゥさんとのシ−ンは合っている。今回はもこみち君とシンさんがよかったかな??
う−ん。重い、俳優が大人になっても雰囲気は変わらない。二人友好演している。そして再会してからのあの事件!
濃い!子役と遜色なくてよかった!それにしてもつらい話し!
<ネタバレあり>
米倉涼子、黒川の手帳に続き、成り上がりの悪女を演じる。
2回目は、成沢民子(米倉涼子)は一流ホテルの支配人小滝にそそのかされ、病気で半身不随の夫を放火によって焼き殺し、謎の老人の愛人となり、その力でジュエリーデザインコンテストの審査に影響を与え太賞を取り、都心の高層ビルにジュエリーショップを開く。さらに審査員の中で一人受賞に反対した結城紗和子を脅し、彼女の銀座の店を譲り受ける・・。しかし民子に疑惑を抱いて独自に捜査を続ける刑事の久垣や、なくなった夫の介護のバイトをしていて、民子に疑いを抱いている学生の奈々美・・。さまざまのプレッシャーが彼女を苦しめる・・・。
米倉さんいよいよ本領発揮。個人的には嫌だけど、ドラマ的にはいい感じです。
霧山は三日月とともに大きいダンボールを持って、ひろみの家を訪問する。そして霧山はひろみに事件がすでに時効にかかっていること、自分は趣味で捜査していることを話し、ひろみが犯人であること。動機は曽根崎と結婚している時に、笠松の子の士郎を身ごもっていて、曽根崎が由起子のことで口論になったときに、暴力をひろみにふるい、妊娠していたひろみは子供を守るため、曽根崎を殺したことを話す。アリバイは愛人の由起子が犯行後勝手にアリバイを証言し、ひろみに口封じの金を要求したことを話す。ひろみは金を時効後に払うことを約束し、最近由起子に送ったばかりであること、そして見つかったダンボールからひろみの指紋が出たことを話し、時効がすぎているので無意味なのだが善意で自白してほしい・・。とひろみに話す。
ひろみは遂に犯行を認める。霧山はひろみに自作の「誰にも話しませんカード」を渡す???
うーん面白い。何か変な警察なのだが???オダギリさんコメディでも面白いですね。