NHK大河「利家とまつ」
女性目線のの大河、というかまつさんをフィーチャーリングしてドラマとした作品で、史実はまつさん関連の細かいエピはかなり独自に作っているんでは。
ねね、はるさんとの三人の女性の友情エピそれを史実と絡めてのかなりの創作エピなのでは。
その部分はドラマとしては完成度が高いのだから、結局信長、秀吉、家康の戦国時代終了のあたりの史実エピを生かすというか利用しているわけで、よく出来てはいるが、創作度が高いので史実と誤解するという・・。
まあそういう人がいまだにいるのかと思うんだけど、このあたりが大河ドラマとしては微妙なんだな。
戦国時代の治安が悪いと思われる国の間を自由に行き来してしまうまつさんって・・。まあドラマだから・・ということになるのか。まだこの時期松嶋さんは演技はまだまだなのだが(はるさんの天海祐希さんがうまいだけに)…このあたりも微妙。
![利家とまつ 加賀百万石物語 第壱集 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VMTD5DG6L._SL500_AA300_.jpg)
PR