年賀式。といっても全員参加の朝礼だけど。いつもは毎週月曜日に業○部だけで行う。ちなみに年賀式には社長出席。社長の口から補充は当分・・・。との話出る。決定的!!うーん。仕事この日は休み明けで。年1度最大に忙しいと思ったら。6時半すぎに日常業務終了。後は残務処理。これが長いけど。やっぱり全体的に量は少ないのかな。
薬を飲んだはいいが、通じなし。逆に便秘か??やっかいなこっちゃ。
そのとき歴史が動いた;こういうものも見るのだ。トリビアがないのでじっくりみる。2代目団十郎の話。有名な人だそうで。初代が、けんかで刺されて死んだとは知らなかった。なるほうどそういういきさつで。くわしくはNHKホームページを見てください。日付が変わったので寝る!!
PR
医者へ行く。食事が大切といわれる。当分おかゆ生活!!会社へより、給茶機水入れ。明日朝すぐ使えるようにするためで、毎年やってる。行ったら某経理○長が休日出勤。部下がずっと病欠なので仕事をしにきたらしい。私は終了後早々に失礼する。年末収録の「冬ソナ・完全版」第7話を見る。ミニョンさん(チュンサン)がユジンに引かれ始め。告白するところで終わる。ゆったりした進行。おじさん向き。今回はそれほどのヤマ場なし。ミニョンさんはユジンに過去の恋にこだわるなというが・・・・。気持ちはまだ前のまま固まって動かないというわけか。うーん。まあユジンの気持ちが揺れ動くことでドラマになるわけですから??
なんだけど、もう3日は終了するので休みは明日1日だけ。体調が悪いまますぎてゆく。おかずは限りなく残る。朝。やまとなでしこスペシャル、懐かしいねー。思い出しました。でもやっぱり2時間半に収めるのは難しいかな。かなり飛ばしてる。内容が薄くなっている。11回を短時間にまとめるのは難しいけど。結末を知っていると興味が薄れるドラマを見るには、真ん中の内容が面白くないと。3日目になるとスペシャル番組の質がかなり落ちてくるのでは?見るものがない。
昨夜、Nスペ「新シルクロード・プロローグ」を見る。あのシルクロードの放送より25年も経っているのか。感慨がある。昨日の放送はメイキングのようなもので、音楽を担当するヨー・ヨー・マの紹介とか、その音楽のメイキングと、昔の放送で出演した人たちのその後を放送していた。中国は劇的に発展していた。うーんずっと見よう。
本日;星野仙一物語を見る。奥様の話が中心。石橋はやっぱりミスキャストか?思い入れることが出来ない。奥さんの病気の話はほとんど知らないので、あーそーかという感じ。星野さんかわいそうだねと思う。よかったけど、先ほどの理由でもうひとつかな?(新シルクロード第1回はVTR)
体調;下痢をのぞいては好転している。思わず連れにメールを打って心配させてしまった。いかんなー。
大晦日は紅白を見た後、行く年くる年は失礼して、寝ちゃいました。今日は体調だいぶいい。けど。食欲があまりない。やれやれ。
紅白。マツケンサンバは紅白らしいけど。楽しいけど。際物?やっぱり演歌が多かった。NHKの視聴者層から考えてしょうがないか。これといった人がいなかったねー。さだまさしが珍しくメッセージ性の強い歌を歌っていた。こういう歌も作るんだ!オリンピック関連のゲストが多いのは、そういう年だったからしょうがないか?
大晦日の話;踊る大捜査線の再放送を一部見る。なるほどそういういきさつで、水野美紀が警官に・・・。本編を見てないので。
寒いよー。雪だぜ。12月に降るなんて。それも大晦日なんてあまり記憶にない。風邪を引いてしまった。下痢ピーで気持ち悪い。頭痛で寒気。厄介だ。ほとんど寝ていた。薬を切らしてね。雪の降る中薬局まで。デモ効かない?紅白は全部見るつもりだけど速攻で寝よう。紅白の感想は明日ね。
昨日は仕事納めの日で。まあ色々ありましたが。何とか終了しました。そうでなくても月末は忙しいのでに、それに加えて年末打ち上げで、寿司だ、ビールだと準備があり大変。給茶器の湯抜きとかね。しょうがない仕事が多い!!
夜つれと飲む。ビールにチューハイと軽め。すしを食ったので。おつまみ少々!半分ぐらい居眠りしちまった!失礼!!(今朝もやっぱり5時に眼が覚めたので)
朝から皇族の結婚話。この方も遂に結婚するんだー。なんだか??
頭痛少々?2日酔いか?
忙しい。人入らず。ひどい!!社長~!!
閑話休題!スペシャル番組ばかりで見るものがありませんが、英語でしゃべらナイトを少しだけ見ると。なんかジャッキーチェンを日本人と思っている外国の人が多いね。まあ日本人と中国人の区別がつかないんでしょう?
今日は5時に眼が覚めて2度寝出来なかった。眠い!ということで内容のないまま更新終了!!!???ご了承ください!!
大津波で22,000人以上が不明だって?こりゃー大変。画面で見るとものすごい津波。もともとインド洋周辺は津波の予報体制は整ってないという。地震が多い。日本じゃないけどね。
1回だけオーダーメイド(最終回)を見る。脇役が有名人が多い。NHK名古屋制作らしいが。コメントはなんとも。
その前にチラッと物まね(フジ系列)を見る。しょうがない!!中に上手な人もいるけど。時間のロス!!すっかり日本TV系列にやられたね。まあ、あまり見ないのでどうでもいいけど。
求人;どーも社長は入れたくないらしい。そんなーえらいこっちゃで!!勘弁してくれ!!うーん。来年は、不安だ!!!
内容がないよー??まあこんなもんで。今日は元気なし。
新選組!スペシャル;いわゆる総集編。改めて最初の江戸のころとかが懐かしい。芹沢鴨(佐藤浩一)久々に見る。存在感あり。年を取ったというのか。天気予報の恋人あたりとはだいぶ違う。源さんのシーンがなかったのはちょっと残念。時間が限られているのでしょうがないね。ほんのちょっとだけど、対談シーンがおまけであったのはうれしい。大河ではこんなこと初めてだね。
つづいてオリンピック特集。今年は本当にメダルが多くて。金は東京オリンピックを抜く数。凄いね。やっぱり女子の種目が増えて、そこでの頑張りがあるのか??
やっと、某電気店のカードがきた。最近はこういう大型量販店でもクレジットカードを作るんだね。変わりましたね。でもその後行ってない。音楽用CD=Rを買わなきゃ。