忍者ブログ

おじさんのドラマレビュー2

テレビドラマ再放送、DVD映画レビューを扱います。 過去の記事は別ブログの引っ越しでカテゴリーはつながってないです。

久々の休みでございます

やっと<恋落ち>第10回を見る
<以下ネタバレあり>
フロンティアを首になった島男くん。落ち込んでいる。香織さんが尋ねてきても、自宅には上げずに、通りまで送るときに別れを切り出してしまう。
退院した高柳氏、精力的に各企業を回り、ビジネスパートナーの話をするが、フロンティアのバックのないのを理由にどこでも断られてしまう。七海さんは高柳を見かねて島男に助けを請う。一方、再び自宅を訪ねてきた香織から、フロンティア時代に助けたおもちゃ屋からもらったブリキのロボットをもらい、自分の原点を思い出す。
島男の影響を受けて、従業員本位の考え方に変わった神谷は、買収して、転売する予定の企業の従業員にとって条件のいい引き受け先企業の提案をするが、逆に桜庭に従業員には不都合だが、政治家のバックのある企業を指示されてしまう。
これ以上自分のやり方が受け入れられないと知った神谷はフロンティアを止めてしまう。
こうして元フロンティアの3人が集合して起業することになるがそこに香織も現れて・・・。
というわけで話の落としどころが分かってきたのですが・・。どうもまだ一波乱あるらしい?
草なぎ君、まじめに高柳に食って掛かるところとかは、上手だね。
堤さんは相変わらず上手。谷原君はすっかりいい人になっている?ありゃー。
最終回が楽しみです。
PR

傘があるので濡れなかった街角

音楽夢くらぶ;中村雅俊が久々に「恋人が濡れる街角」を歌う。(綾戸千絵とのデュオ)
綾戸千絵さん。うまいねー。パワフル。いつも元気!!

ところでネタバレあり!!ご注意!!

<夢で逢えたら>先生との結婚を父に反対されたままのハツミ、先生の両親に会う。自然体の両親がすっかり気に入り。土産にもらった家庭菜園の野菜を父に見せるが、気にしてもらえない。
遂に野間デンタルクリニックの閉院の日になってしまう。クリニックのメンバーに元と鞠子を加えて、お別れの飲み会をするが先生とハツミはそこで結婚宣言をしてしまう。納得できない元は外で先生を殴ってしまうが、ハツミが先生を介抱するのを見て。二人の仲を理解し、先生にハツミをたくして去ってゆく。
自衛隊のセレモニーに出かけた先生とハツミは、お父さんに出会い、結婚をしばらく遅らせると話す。しかし父はハツミが結婚を急いだのは、自分が自衛官の間に制服を着て結婚式に出てもらうのが夢だったことを知ると・・・。
やっと、ということですかね。ハツミが自分の子供時代の父のことを書いた作文を読んで涙するシーンは良かった。やっぱりお父さんとのシーンがいい感じ。

水曜日anegoリアルタイムで見ました。

その前に、はてな日記もやっているのでhttp://d.hatena.ne.jp/khtatu/よろしく

毎度ですが、ネタバレありです。
anego;江里子さんに沢木との不倫を告発するメールやFAXを会社中にばら撒かれてしまう。落ち込む奈央子。立ち飲みの店に現れた江里子は博美に、姑息な手段を取るより、直接相手に話すように言われてしまう。奈央子に合った江里子は、沢木の昔の古い相手とのエピソードを話す。話の内容が驚くほど自分と似ているのに驚いた奈央子は、沢木の昔の不倫相手に会いに行く。不倫相手と会った奈央子は、沢木が自分を妻からの逃げ道にしているのに気がつき。気持ちがなえてしまう。そして再び沢木と江里子とのトラブルに巻き込まれた奈央子は、沢木に決別宣言をしてしまう。同じくトラブルに巻き込まれた明彦とやけ酒を飲んでもり上がる。意を決した明彦は奈央子にプロポーズするが、酔った奈央子は返事をしないまま寝込んでしまう。

書きすぎちゃいましたか、奈央子さん結局引いてしまいました、運命の人などと騒いでいたのはどうなっちゃたんでしょう?
博美の言う、出来た男は妻や子供を見捨てることはないという言葉が身にしみたのか??江里子の病気が結局すべてなんですかねー??
よくわからないけど。江里子は会社のほかの人のアドレスや、奈央子の実家の住所は何でわかったんでしょうかね??
ちょっと奈央子の引きが早いような気がするけどね??

エンジンかかった月曜日

当分こちらのブログはドラマ感想が多くなりますのでよろしく。
ずっと言ってますがネタバレありです・・。
エンジン;
次郎、レースの出て賞金を稼ぎ、風の丘ホームを維持しようとする・・。
次郎はチームの監督に、レースに出るので中古のマシンの借用を願い出るが、
逆に、次郎が昔優勝した車のステアリングを渡され、チームからの離脱を勧告されてしまう。そしてお金(退職金?)を渡されてしまう。
一度は、その金でホームを再建しようと考えた次郎だが、
子供達とのレースに戻るとの約束を思い出し、監督にお金を返し、あらためてレースの参加を願い出る。
あらすじには書いてませんが、朋美先生と徐々に親しくなるようですが、
後2回しかないのでどうなるか。まあありがちな展開になったけど、
どうでしょうかねー。今回は明とのふれあいだけですが、明君小さいのに上手ですね・・。
やっとキムタクドラマ的になったのでしょうか??

ちょっとHPっぽく

※ドラマの話なのでネタバレがたくさんありますので、録画中で見てないとかの方はご注意ください。
anego;
昔ちょっとよくない意味で使われた、オールドミスという言葉が、だぶる設定では有ります。
私どもの職場でも、未婚の30台以上の女子社員がいます。
よくわかりませんが、男性なので、まあー昔もそうかもしれませんが、今のOLさんの考え方は、場所さえあれば、仕事中心で、仕事にのめりこんで働く方が多いのではと思います。よーするに昔に比べて意識が高いように思うのです。
特に最近は、不況により、雇用状況が厳しく、頑張って仕事をしないとどうしようもない状況にどこの企業もなりつつあると思われます。
その中で、浮ついたOLというのは駆逐されつつあると思うのです。
すいません言い方がきついかな?要するに仕事に対する意識が変化しているのではと思われます。まあ、余裕がない会社では(一部を除いてはほとんどそうかな)こういう方が増えています。
anegoさんは、仕事を優先させる意識の高いOLと思います。アフター5の時点では、時によって仕事またはプライベートでの飲みニュケーションだったりします。要するに、男性的になってきているということね。おやじギャルとは又別の意味でしょうか?こういうOLさんが増えているのではと思うんですが。
そのパワーの中での不倫。有りうることですがね。
又男のほうでもね。結婚は賭けなんで。一緒になって、しまったはずしたなということはありえますがね。そしてそのパワーのあるOLさんと出合って・・・。
全く、いけませんねー。
あのー同一職場内での不倫はいけませんよー。実例知ってますがね。
大体ばれます。どっかで必ず一緒に歩いていることを目撃されますよー。
そして同僚の女子と、表立っては見えませんが、中でもめることとなります。
ついこないだうちの会社で辞めた人です。5年ぐらい飛ばされてたんですがねー。
本社に戻ってきたんだけど。やっぱりトップ切ってリストラされちゃいました。
ちなみにその方は不倫相手と再婚して子供はまだ小さいんですがその人世代が近いんでしてねー。この先どうなるんでしょうか。
まあ別な不倫話もあるんですが今回はこの辺で。なんだって、私の元上司なんですよ。全く・・・。

休みなので久々に2回目

<またまたネタバレあり>
瑠璃の島、ついに竹野内君の秘密が明らかに・・。
瑠璃は川島が警察に連行されるときに高原と呼ばれたのを聞き、困惑する。
川島の妹が鳩海島へ来る。
瑠璃は川島の妹に会って、川島(実は高原)と兄との関係、
交通事故、その後の川島の状態を知り。驚く。
瑠璃は、釈放された高原に川島の亡くなったいきさつ・・。真実を聞く。
驚愕の真実・・・。
自分を助けた高原は、川島のときは・・。

川島の故郷が鳩海島ということを知り、高原が島へ来た理由が分かる。
ここでも瑠璃が狂言まわし。

ちょっと回を飛ばしてみてるんですが、照明さんが死んだのは知ってるんですけど、
照明さんの娘、いっちゃんはこの島で暮らすことになったんですかねー。
小学校の生徒数の問題かなー。
いっちゃん、ニコニコ日記でも出てましたが、上手ですねー。
ちょっと大きくなったのかなー。
ハハハ、父でもないのにねー。ありゃー。

色変えました

<いきなりネタバレあり>
anego先週の放送を見ました。
anegoさんついに不倫に走っちゃいました。
ともさかさん何が狙いなんでしょうか。
本当に旦那と分かれたいとは到底思えない。
自分に関心を向けさせるためか?わからんなー。
ところで、anegoさんは心理的に追い込まれているのかな?
総合職試験に挑戦するが、ともさかさんに振り回されたり、
今の職場から離れがたいということから、断念してしまう。
走行するうちに、誕生日が来て、あせりまくったのか?
若い子にいきなり告白して(それもプロポーズ)、
相手に引かれてしまい、精神的に追い詰められたのかなー?
まあ、沢木氏がいい男に見えるのはしょうがないけどねー。
今の時代からすると、30台で未婚の男性は多いんだけどねー。
ただ結婚している男性というのは、その人がいいと相手の女性が思って結婚しているわけだから、
もちろん人によるんだけど、中には素敵に見える人もいるんでしょうかねー?
なに、あんたはどうかって?
諸事情もあったんだ。ほっときなさいと、のりつっこみ??
あー。
何か語っちゃったなー。しょうがねー。
ともさかさんこわいですねー。
でもね。不倫てなんか分かっちゃうんですよ。
繁華街で通行中に会社の人と出会ってしまうとかね。
あるんですよー。
あのー私じゃないですよー。
噂話というか、実話です(当事者は知り合い・・・)
日記としてはちょっとコアでしたねー。ありゃー。

暑いです

前にも書きましたが、職場はエアコンの効きが悪いので、汗だくで仕事なんですよ。疲れます!

高校生が恨みのあった組の教室に火薬入りの瓶を投げ込んだそうで、中身は釘も入れてあったとか。全く驚きます!!
ウーン本当に若い人のやることが短絡的でこういうことをしたら、どうなるかが分かっていない!!!

貴乃花、いよいよ弟と対立、週刊誌に色々書いてある、全く、見たくないね。
しょうがない、あの仲のよかったのはウソだろうか???なんか悲しい。

<ネタバレありなんですが>
タイガー&ドラゴン;
今回は、虎児の連れヤスオの話、
見てないんだけど、正月のスペシャル版で組から逃げ出すのを虎児が助けたらしい。何かホストばりで、小百合さんや、鶴子もメロメロになってしまう。
しかしヤスオは今属している組で使い込みをしてしまい、又も終われる見となってしまう。かばう虎児だが、追っ手に見つかりやばいことに・・・。
今回はサスペンス張りの殺人事件ありという内容なので、
コメディから逸脱している。ちょっと笑えない内容。
もちろん面白いシーンが多いのだが、後半のミステリーかVシネマ並のシーンが、
ちょっと違和感あり・・。
この死体と、落語の話をリンクさせるのだが・・。ちょっとなあ・・。

えらいことを忘れとりました。
日本、サッカーW杯に出場決定!!休みなので見てましたよー。
最初から最後まで。前半固かったなー。引き分けでもいいということが頭にあったか。後半、柳沢・大黒とよく点を入れたよ。やはりスピードが大事。
デフェンスは完封でよかった。
まあー中田秀も言っとりましたが、決定力が相変わらず不足で、シュートがネットを揺らさない!!うーん。

ビンボー!!by大滝詠一

貸家の修理費用○○万だってさ(2桁)!!勘弁してくれー!

蒸暑いです!!今年初めてエアコン稼動。(冬はストーブなんです)

ちなみに会社は暑いです。なんせエアコンの真下は寒く、ちょっと離れると風も何も来ない!!
というわけで設定温度27℃です(結果的に省エネで・・・。表彰してくれー??)

中日負ける。まあでも交流戦後半は調子いいけどね!!

昨日の恋落ち見る;
<以下ネタバレありです>
島男くん、フロンティア買収し、絶好調、調子に乗っていたら、
バックの会社の言うことを聞かず暴走するので、
あっという間に役員会で多数派工作され、解任されてしまう。
やれやれこれでやっともとの島男くんに戻った。
香織さんも安心するでしょう??
ちなみに車椅子の高柳社長が七海さんと見てるのは、
フェルメールの絵だろうか??
うーん草なぎ君は上手だね。
木村佳乃さんと山本耕史君この名コンビが島男を救う。
心のよりどころとなるはず???

漣健児氏が死去

6月6日の話だけど、漣健児(本名;草野昌一・シンコーミュージック社長)氏が亡くなった。74歳だった。
われわれの若いころの、和製ポップスの訳詩で有名だった。
あの赤鼻のトナカイや、ミッキーマウスマーチの訳詩も彼だ。
だがなんといっても「可愛いベイビー」や「ルイジアナ・ママ」で有名。
懐かしい名前なんですが。シンコーミュージックの社長とは知らなかった。
以前NHK−BSのトリビュート番組で見たことがある。合掌・・。

借家。水漏れは止まったが、どうも便器を換えないといかんらしい。
又金がかかりそう。うー・・・。

いつもスーツを頼む洋服屋さんからTELあり。丁寧にお断り。お金なし。

以下、ネタバレあり。
夢で逢いましょう;いよいよハツミと先生デートをし、
ハツミの気持ちを知った先生は、ハツミにもう一度プロポーズをする。
ハツミも承諾する。
一方クリニックは遂に閉鎖となる。
先生、ハツミのお父さんに結婚の許しを得に、家を訪問する。
恭太郎(父)は先生に先生が今収入が不安定なことを理由に、
自分は二人の結婚には反対するという。うーん大変だ。
矢田さんはいい感じ。こういうときの矢田さんはいい。
お父さん、珍しく感情的になり、頭ごなしに反対をする。
野際さん、二人をうまく説得したと見えたんだけど、
(野際さんのこのシーンやはり上手だね)
やっぱりお父さんの意志は硬い。
当たり前だけどこういうときの長塚さん、とてもお父さんらしい。
来週はどうかな?元君立場がない??毬子さんどうするのか。
今日も相変わらず切れ気味だったけど??