<ネタバレあり>
前回に続いて古賀が弥生子を追及するわけですが、捜査の中で松浦を見つけ、弥生子を襲おうとする松浦を逮捕しようとしますが、逆に松浦に刺される。そこに松浦に殺意を抱いた亮司が現れ、逆に松浦を刺してしまうと言う。雪穂は亮司と気持ちが一つと言うことを知り。二人は抱き合うと言うわけです。おや後の警察のシーンでわかるとおり松浦は逃げたことになっている。死体はどうしたんでしょう??
相変らずきつい内容であり、すっきり感は少ないです。
<雪穂について>
雪穂が亮司と抱き合うシーンでの台詞。亮司に好きな女が出来たら、そのライバルの男に雪穂が近づいて、亮司に好きな人をあげる。お返しということ。
雪穂がやっぱり女の武器を利用して、のし上がると言うのは「けものみち」と同じ気がして、納得してしまう部分もありますが、しかしとても微妙ないやらしさを感じ、了解できないなと思うのです。
「けものみち」は思い切ってリアルティさから決別している部分、これはちょっとしょうがないのか(いまどきのフィクサーはもっと若くて元気よく、普通に生活している気がする。)、
逆にその思い切りは子気味よいともいえますが。
「けものみち」と同じコースを雪穂が歩むとすればどうもリアルさが欠けて行くような気がする。まあわかりませんが。結局そういう関係、いつかは縁が切れるわけであり、そのままでいけるわけではない。雪穂が自身の経済的な力でのし上がっていくしかないです。まあ原作を知りませんのでどうなるか・・。
PR
<ネタバレあり>
ヤス子は乗客の黒木亮からお父さんを探すように頼まれる。ヤス子は戸惑う。亮は10年間の間に父母が離婚したことを知らなかった・・。ヤス子は哲也とホームレスになった亮のお父さんの誉を何とか見つけ出す・・。
哲也とうまくいかないヤス子の気持ちを亜紀は察して何とか力になろうとする・・。ともさかさんのうまさが出てる。お父さん役は鶴見辰吾、今度はホームレス。何でもやります。父親役さすがにうまい。お母さん役はミュージシャンの杏子さん。ドラマではじめて見ました。どうなのかな。今のところ不自然さはないけど?
お濃と光秀が幼馴染で許婚と言うのは史実かな??今回は千代のやりくりが主だった。吉兵衛(武田鉄矢)がすっかり参謀的になってしまった。指南役とは。家紋のいわれのシーンは一発撮りとか・・。凄いな。
それにしても一豊は優しい旦那さん。空腹な千代のためにおかゆを作って食べさせてやるとはね・・。ラブラヴ・・?
<ネタバレあり>
緊迫してきました。シュウはヨンジェが仕切る偽札輸送車?を単独で追っかけ、逆
に待ち伏せされてしまう。伊崎ともめて潜入捜査官を辞めさせるといわれる・・。
チェジウさん。いよいよ涙の女王らしく、恋愛ドラマっぽくなってきました。今回よりも次かな・・。面白いのは。
<ネタバレあり>
雪穂は篠塚と仲良くなった江利子を嫉妬し、亮に江利子を陥れる犯罪を犯させようとする。しかし亮はそんな雪穂の暗い思いに気づかずに拒否する。すると雪穂は松浦とつるむと亮に告げる・・。
うーんちょっと。雪穂の魂の叫びはここまで・・。深い思い・・。まあなんだか、女の人がもっている毒を極端な形で見せてくれると言う。ドラマのもたらす意味合いは強く。気持ちは暗くなると言うことですかね。
綾瀬はるかさん上手ですね。ここまでやるとは思わなかった。八千草さんの優しい義理の母親役・・。いいなー。
<ネタバレあり>
奥菜惠、東幹久がゲスト。どうも誰かさんをモデルにした殺人事件。うーんトリックはちょっとありえない。キスだけでねー。
東幹久が可笑しい。はっきりタイプの違う人を演じてますが、ミスマッチが可笑しい。何かいっぱいいっぱいで演じているのが逆にそういう役らしい。
豊原さんの本郷の真似はうまくはまっている??あれっ!こんなキャラのほうがいいのかな??
奥菜惠さん。綺麗です。クールな感じ。やっぱりゲストだと出番が少ないので良さはわからないな。
余談ですが麻生久美子さん、「有頂天ホテル」にも出てます。どなたかも書いてみえますが、松たか子さんと並ぶとちょっと薄味になってしまいます。CAのコスプレ中はいい感じなのですが・・。
<ネタバレあり>
正巳いよいよ・・。というわけなのですが。別に特に今週大きな動きありで。アスカの妊娠!父はハマグリ先生!ありゃーw(゚o゚)w!
そうはいってもなんとなく振りがあったと思うが??
真矢みきさんが相変らずキャリアウーマン風、何かずっと固いな・・。まあ宝塚だし、こんな感じでしょうかね?結局復縁しなさそうなのですが。陽介君、村崎さんとはなんとなく距離があるように思うのですが。陽介さんの悪い癖で引いてしまうのか??
それともまだ木綿子さんに??(¬_¬)うーん
<ネタバレありですよー>
民子は自分で店を大きな会社にすると言う。代議士の間宮に近づいて、その人脈で役員を集め、洸太から脱却しようとする。後押しする小滝。怒る洸太。というわけで吹越さん(秦野弁護士)の狸ぶり。秘書の木崎光恵(田丸麻紀)の忠実な部下でありながら、なにやら裏のありそうな・・・。結局刑事にも裏切られてしまう、奈々美・・。
予告編も含めて大きく局面が動きそうですなー。
米倉涼子、怪しいけども、どこかさっぱりしていて、悪女になりきれないような。やっぱり若村さんのほうが怖いなー。ちなみに年齢設定は無理がある(40には見えないよー)
<ネタバレあり>
というわけで、どうしてヤス子は哲也のプロポーズを断ったのでしょうか?今は10年前の自分じゃないから??気持ちが変わっているということでしょうか?わかりません。菊介はニートをやめられるのでしょうか。
無茶な設定ながらまとまってきている話。何か落ち着いている小林聡美さんがいいなー。癒し系の人・・。三谷さんの気持ちはよくわかる???かなー?
有頂天ホテルを見ました。イヤー面白いですねー。うまく出来ている。さすが三谷さん。川平さんの彼女役の堀内敬子さん。ミュージカル俳優なんだそうで。知らなかったなー。まあとにかく俳優さんが多くて、見分けるのに苦労します。
もっとも西田さんの裸はもう充分なのです・・。YOUさんは歌が上手ですねってもともとバンドの人だし。でもスタンダードナンバー(じゃないかなあの歌)を軽々と歌うなんてねー。あと伊藤四朗さんはもうちょっと出てほしかった。(白塗りで隠れるばっかり)役所広司さんが意外にコメディが面白い。